相続開始から相続税申告までの手続き

一連の相続手続の最終目標は、10カ月後の相続税の申告・納付です。それまでに多くの手続きが存在し、手際よくこなしていかなければなりません。ここでは相続手続の全体の流れを整理したいと思います。

7日以内

・死亡届の提出

3カ月以内

遺言書の有無の確認

相続人の確定(戸籍・除籍謄本の取寄せ)

相続財産の調査(財産目録の作成)

相続放棄・限定承認の申述

4カ月以内

準確定申告

10カ月以内

相続財産の確定・評価

特別代理人の選任(相続人の中に未成年者がいる場合)

遺産分割協議の作成

財産の名義変更・不動産の移転登記

相続税の申告・納付

人が亡くなった後の手続きは実際にはとても大変なことです。葬儀社との打ち合わせに始まり、葬儀・法要の手配、納骨など、悲しんでいる暇もないというのが多くの経験者の実感ではないかと思います。それらのことと並行して相続手続を進めていかなければなりません。全体の流れを把握し一つ一つ着実に実施していくことが肝要です。相続の一連の手続きは上記のスケジュールの手順で行います。相続税のかからないケースでは承継した財産の名義変更が、相続税のかかるケースでは相続税の申告、納付がゴールとなります。

相続の手続きは一つ一つ予想以上の時間を要します。余裕をもって行うことが重要です。